株式会社 エンジェルロード の日記
-
シンプル婚でどうでしょう?
2014.06.17
-
シンプル婚でどうでしょう?
雨です。けっこう降ってます。梅雨ですなあ。当たり前ですが、、、。
福岡県の結婚相談所 エンジェルロード の世話焼きおじさんトミーです。
さて、今日のニュースから抜粋ですが、政府が2014年版の「少子化社会対策白書」を
閣議決定したそうである。
経済的不安がハードルに 少子化白書、結婚支援調査 政府は17日、2014年版
「少子化社会対策白書」を閣議決定した。結婚支援の意識調査を実施し、20~30代の
未婚者は男女とも給料アップや雇用安定を求める割合が高く、特に女性は「夫婦共働き
ができる職場環境の充実」が過半数を占めた。経済的な不安が結婚のハードルとなって
いるといえそうだ。 調査は未婚、既婚を問わず全国の20~59歳の男女1万3260人か
らインターネットで回答を得た。このうち39歳以下の未婚者は2757人。20~30代の
未婚者に限ると、必要な結婚支援は「給料を上げて安定した家計を営める」が
男性47・2%、女性52・2%で、男女ともにトップだった。
毎年、毎年この少子化についてのレポートを見るたびに思うのだが、本当に政府は本腰を
入れて取り組んでくれるのかが疑問なんである。所詮、お役所がやることといったら、レポー
ト出して、意識調査をして対策室を作って、ガチャガチャやるだけなんである。感覚が役所な
のだ。数字ばかりでちっとも面白くないのである。そりゃあ給料が上がって景気が良くなれば、
そろそろ結婚しようかな?と考える人もいるでしょう。特に男性は。じゃあ、すぐに給料が上が
って、未婚男性は結婚しますか?女性も働きながら子育てが出来る環境がすぐに整いますか?
アベノミクス効果は本当にあったのですか?という話なんである。もう、やめよう、やめよう!
感覚が古いよ。発想を変えなきゃ。お役所の頭で会議室で、あーだこーだ言っていてもちっとも
改善しないのである。「婚活は会議室でやるんじゃない。現場でやるもんだ!」しょうもない対策
室に予算を組むぐらいなら、思い切って電通クラスの広告代理店に知恵を仰いで、国をあげて
少子化、晩婚化に取り組むべきなのです。それには、ムーブメントを起こさなきゃ!「婚活」とい
う言葉が流行語大賞を取ったような風を巻き起こすのです。『結婚するのにお金はいらないよ!
シンプルに結婚しましょう!好きな者同士が一緒になればいい。結婚して生活が苦しくてもい
いじゃない?愛さえあれば。子供が出来たら、産んだらいい。家族になる幸せを純粋に感じれ
ばいい。貧乏でもいいじゃない。普通に働いていれば、今の世の中、贅沢さえしなければ暮ら
していけます。愛さえあれば大丈夫!』てなことを、国民感情の中に持たせる努力をするの
です。それには、やはりテレビやいろんな媒体、マスコミの力は大きいと思うのです。映画や
音楽、本も含めてメディア全て、もっと、自然に結婚っていいなあと思わせる仕掛けを作って
いかないと。
だいたいこの結婚相談所や結婚情報サービスのTVCMが未だに流せないっておかしいと
思いませんか?
「私的な秘密事項の調査を業とするものは取り扱わない」
日本民間放送連盟の放送基準で決まっているらしいのですが、よく意味がわからない。
今の時代、サラ金のCMだって堂々とゴールデンで流れるんですよ?結婚相談所のCMが
流れても全然違和感ないと思いませんか?確かにCMの広告料となると高いので、CMを
出せるのは大手の結婚情報サービスや相談所でも全国展開をしているところに限られて
しまいそうですが・・・。しかしゴールデンの時間帯でなければ地方でもローカルCMの枠には
十分流せると思うのです。パチンコ店のCMばかり流していないで、国もまずはこういう簡単な
ところから始めたらいいと思うのです。ちょっと話が横道にそれてしまいましたが、やはり大切
なのは結婚したいなあ、という気持ちを自然に持ってもらうこと。愛する人と一緒に暮らすこと。
助け合い支え合い暮らすこと。家族を持つ喜び。 シンプルに結婚はいいよ!って伝えてい
くことです。そんなわけで、エンジェルロードの世話焼きおじさんは「シンプル婚」のススメを
提言致します。
婚活するなら今すぐ エンジェルロードへ!
結婚につながる確かな出会い。
婚活維新。 新しいかたちのコンカツ始めよう!
博多駅筑紫口から徒歩1分、博多大島ビル2F(1Fは日産レンタカーさん)です。
tel 092-292-3339