株式会社 エンジェルロード | 日記 | 増え続けているステップファミリー・・・

結婚につながる確かな出会い 福岡の婚活・結婚はエンジェルロードへ

Top >  日記 > 増え続けているステップファミリー・・・

株式会社 エンジェルロード の日記

増え続けているステップファミリー・・・

2013.09.20

  

こんにちは。
 福岡市の結婚相談所 エンジェルロードの石松恵子です。

   以前のブログでも何度か書きましたが、今や日本で結婚する4組に1組はどちらかが再婚、もしくは再婚同士です。
2010年の統計では、離婚の約6割が子連れ、婚姻の約2.5割が夫婦の片方、もしくは両方が子連れの再婚です。こう見ると、ステップファミリーが多くなっているようです
。離婚が多い日本で再婚が増えてきている現状をみると、今後もどんどん増えていく可能性があります。ステップファミリーも当たり前と言えるところまできているのかもしれませんね。


ステップファミリーとは「夫婦の片方、あるいは両方が子連れで結婚・再婚してできた家庭」のことを言います。
先日、お子さん連れで再婚を考えている女性がご相談にお越しになられました。そこには、血の繋がった家庭にはない、様々な問題や悩みが出てきます。 

  今日のブログはそんなステップファミリーを少しでも応援できたら!と思います。

   不安な事とは・・・

母親として相手の連れ子とどう接すればいいか

自分の連れ子は相手の父親に懐いてくれるかどうか

継子と実子の問題 など 

普通の家庭よりも難しい問題が、たくさん立ちはだかっていると思います。

連れ子同士の再婚は父親側と母親側、それぞれの家庭で培ったルールというのを持っています。日々の暮らしの中で、ちょっとした生活習慣の違いを見つけると「違うなぁ」と感じて、ときにはそれがすごいストレスになることが多いようです。
生活習慣や教育、しつけなど、家庭のルールは、その人が長い年月をかけて作ったもの。そうそう相手に合わせるのは難しい。そこで、色々な衝突が起きてきます。
もちろん、それぞれの家庭によって衝突の理由はたくさんあると思うので、一概には言えませんが・・・

   ★先ず、新しい家族のルールを無理なく作る事。
親同士は夫婦(パートナー)になったとはいえ、子供がまだ就学未満のうちは大丈夫ですが、子供を基本的に「しつけ」「叱る」は実の親がすることが望ましいようです。互いの新しい父親や新しい母親は一番の良き理解者として接するのがいいようです。

  ★結婚(再婚)するまで、できるだけ長く交際する事。
親同士がしっかりとした信頼関係にあるのはもちろん、お互いの子供とうまくいくか、じっくり接して見る事が大切です。

   私はこの仕事を通して、家族みんなが団結し、仲の良い素敵なステップファミリーをいくつか見送ってきました。血の繋がった親子(家族)でもいろんなトラブルや悩みはつきません。
だから何にも問題は起こらないはずがありません。
でも強い家族の絆があれば、ひとつひとつ相談しあって解決して前に進んで行けます。

   実際のところステップファミリーに対しての世間的な風当たりはまだまだ強くて、マイナスイメージを持つ人が多いと聞きます。昔から、ママ母のイジメや義理の父親の暴力、子供が新しい家族に馴染まない等、いろんな話を耳にすることがありますね。ご相談にお越しになられた女性も、そのあたりも心配されていました。

でも、いつしかそんなイメージがなくなり、良いイメージでステップファミリーが普通の家庭のように、世間にごく当たり前に受け入れられる日がくるといいですね。 a0006_001817
1年以内の結婚を目指すならエンジェルロードへ
エンジェルロードではご相談は無料です。
ご相談後の無理な勧誘や電話でのセールスは一切しておりません。
安心して一度、ご来店ください。ご予約制となっておりまので、ご連絡お待ちしています。
 結婚につながる確かな出会い。
婚活維新。 新しいかたちのコンカツ始めよう!
博多駅筑紫口から徒歩1分、博多大島ビル2F(1Fは日産レンタカーさん)です。
 tel 092-292-3339

日記一覧へ戻る

【PR】  おみはなやメモリーホール  BEER BAR WILDZ  宇都宮肩腰痛みの専門整体院  かわもり歯科 静岡市葵区  個室和チーズ料理専門店 和ちいず工房 大門・浜松町店